鹿児島旅行2日目

日々のこと

2日目は桜島。

鹿児島市内とフェリーと桜島の主要バス路線が全部乗れる1日パスを購入。お得です。

フェリーは一番上のデッキの一番前に座り、どんどん大きく見えてくる桜島を眺めて写真を撮りまくりました…って、あんなに撮ったのに、きれいに撮れてるのが1枚もない悲しさ。

桜島では黒神埋没鳥居を見に行きました。1914年の大噴火で灰に埋まった鳥居です。フェリーターミナルから1日数本しかないバスを乗り換えて40分ほどかけて行くので、ネットには「ただ鳥居を見るだけで価値はない」みたいに書いている人もいたのですが、どうしても見てみたかった。世の中にはわざわざ限定スイーツを食べに行く人もいるし、わざわざ歴史の跡を見に行く人もいる。価値があるどうかはその人が決めることです。

バス停を下りて少し歩き、鳥居が目に入ったとたん、なぜか、ぞくっとしました。高さ3メートルもあったものがこんなに埋まってしまうなんて。桜島はまだ活動しているので、いつまたこれだけの灰を降らせる爆発があるかわからないんですよね。

まあ確かに鳥居とその神社の跡しか見るものはないので(笑)、20分後のバスでフェリーターミナルまで戻り、月讀神社へ。その後、循環バスで溶岩なぎさ公園と湯之平展望所を回りました。常に桜島の周りをぐるぐる回っていて、不思議なような、おかしいような気分でした。

本当は島の南側にある林芙美子の文学碑も見に行きたかったのです。林芙美子は好きな作家なので、せっかくなら…と思ったのですが、バスの便が悪くて断念しました。まあタクシーを使えばよかったんでしょうけど、タクシー好きじゃないので。

鹿児島の街に戻って時間があったので、しろくま発祥の店「むじゃき」に行きました。しろくまはコンビニアイスで何度か食べたことがあって、まあ味は同じなんですが、大きな違いがありました。アイスは固まっちゃってるんだけど、これはかき氷なのでふわふわなんです! あと、フルーツもフレッシュで、やっぱりおいしかったです。

夜はホテルの近くで一杯飲みしました。「だれやめセット」という飲み物とおつまみ3種のセット、その後、焼酎ときびなごの天ぷらをいただきました。すごくおいしかったのに、なんとホテルにスマホもカメラも置いてきてしまい、写真なしです。

ところで「だれやめ」って何だろう? 店員さんに聞けばよかったなあとネットで調べたら「疲れを癒やす」という意味から、晩酌を指すのだそうです。いい言葉。

コメント

タイトルとURLをコピーしました