通訳

通訳

くそ度胸をつけましょう

同学から急に「通訳するとき、気をつけることって何ですか」と聞かれました。何だろう、体調を整えることかなあ。でもなぜそんなことを?聞けば、会社の業務で中国の支社に...
通訳

通訳の地位

通訳に関する記事を続けて読みました。この記事、手話通訳は民間の通訳者を採用しているとのことですが、事前に情報を与えないのは民間という「よそ者」だからという理屈な...
通訳

令和

新しい元号、決まりましたね。万葉集から取ったそうですが、中国語で見ると令は使役なので、「平和にさせる」という意味にもなります。なるほど。なかなかきれいな元号だな...
通訳

展示会の仕事

1月2月はシーズンなんでしょうか。たてつづけに展示会の仕事をしました。「バイリンガルスタッフ」という名前ですが、実際にはいろいろな仕事がありました。展示会の仕事...
通訳

登録変更

引っ越したので、通訳案内士の登録変更に行ってきました。一緒に中国語を勉強していた友人や先輩が次々と合格していたので「じゃ私も」という感じで受験し、合格より前に通...
通訳

ラッキー

かなり正式な歓迎パーティの仕事。とはいえ正式なあいさつは正式な通訳がやり、私は2人のテーブルスピーチの担当でした。エージェントにも、主催者にも、原稿は出ないと言...
通訳

ヨロヨロ

久しぶりに通訳。あまりに久しぶりなので不安で、断ればよかったと思いながらスタート。案の定、最初のしゃべり出しはヨロヨロでした。過去に2~3回やった分野の視察だっ...
通訳

回答集

昨日書いた、「中国語でPERAPERA北海道」に対する質問の答えですが、著者たちで作るグループ「札幌中国語工房」のサイトに掲載しています。Q&Aのページにリンク...