S社のセキュリティソフトをずっと使っているのだが、どうもおかしい。中国のどこかのサイトを見たときにとりつかれたらしく、IEを立ち上げると直しても直しても中国のあるサイトがスタートページになってしまう。ふだんは火狐を使っていて、IEじゃないと動画が見られないとか、そういう特殊な場合にしか使わないからさして実害はないんだけど、必要もない機能が勝手に追加されてるのに、警告も駆除もしてくれないなんて。急激にS社のソフトが信用できなくなってきた。
まもなく期限切れなので、乗り換えを検討。avastは無料で使えて高性能のようだけど、万が一というとき、無料だと「責任ないもんね~」と言われちゃうとおしまいだ。セキュリティ更新料って、性能のためにというよりは、そういうときのための安心料ってところはあるなあ。まあ、avastの有料版を使ってもいいんだけど。
ほかのソフトでは、カスペルスキーが評判がよさそうだ。ATOKのJustSystemが出してるってところも安心感がある。決して今より安くなるわけじゃないけど、とりあえず、試用版を入れてみることにする。
S社ソフトはアンインストールが大変という話を聞いていたけど、専用ツールで割合簡単にきれいにすることができた。カスペを入れて、さっそくスキャンしてみると、あれえ~、感染してるじゃないっすか。これまでパソコンを立ち上げるたびに出ていた「安全」のメッセージはいったい何だったの。ということで、S社を使うことはもう二度とないでしょう。
コメント
カスペルスキーって良いとよく聞きますね。
私もS社から嫌になり乗り換えを考えていて、
良い機会なので調べてみたら
アマゾンの評価も星4つでセキュリティソフト中で一番でした。
他にもイーセットスマートセキュリティというのも星4つでしたよ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA-ESET-Smart-Security/dp/B000XP98NM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=software&qid=1204886384&sr=1-1
これも調べてみると最近有名になったみたいですが
対策ソフトの比較サイトでも良く書かれてるみたいです。
https://www.bestsecurity.jp/
でも実際の所は本当にいいかわからないので
両方の体験版を入れて試してから決めようと思ってます^^
こんにちは。
カスペルスキー、S社より軽くてよく働くんですが、ウイルスを見つけたときの「ブヒヒーン」という馬のいななきのような警告音が心臓に悪いです。もうちょっとオサレにできないもんかなあ。
イーセットスマートセキュリティというのは聞いたことがなかったです。使ってみてよかったら教えてください。