サイトリニューアル ブログとSNS

サイトのリニューアルの過程で、情報収集のためにネットでいろいろなサイトやブログを見ました。その中で「ブログ運営」ということばをよく見かけました。

たぶん、ブログをやって、アクセス数を上げて、アフィリエイトで稼ぐことをそう言うのだと思います。でもこのサイトはそういうものを目指していません。情報を集めているときにあちこちで揶揄されているのを見た、いわゆる「日記ブログ」です。

ぐうぜん見つけた種子島ぴーさんのブログ「オオナゾコナゾ」に、私に近い感覚の記事がありました。(このブログ、おもしろいです!)

私がやっているSNSはFacebook、微信、Instagram、ブクログを含めても4つ。

このうち、Facebookは実名でやっていて、実際に面識のない人とのおつきあいはお断りしています。長い間連絡のなかった学生時代の友だち、海外にいてしょっちゅう会えるわけではない友だちとつながるのが主な目的。年を取るとそういう友だちが増えてくるので、Facebookの利用者は年齢層が高いというのはうなずけます。

微信は中国との連絡用、中国に関わるなら必須です。モーメンツには、中国の人に興味を持ってもらえそうな特別なできごとがあるときしか書き込みません。

Instagramは写真投稿用。これでいろんな人とつながるというより、スマホで気に入った写真がとれて見せたいなと思ったときのもので、別サイト「舊雨寫真館」の延長線上にあります。ハンドルネームでやってます。

ブクログは読書記録用で、ブログの最初の頃から書いていた本の感想の延長線上にあります。こちらもハンドルネーム。

ハンドルネームでやっているものは、このサイトのリンクを貼っています。Facebookには貼ってません。このサイトを含めたネットの世界と、リアルの世界を分けていると言えるかもしれません。実際におつきあいのある人にこのサイトを教えることもありますが、そうやって伝えるのとSNSとでは拡散力が違います。私にはこのくらいの拡散がちょうどいいです。

実は、twitterが気になっていました。というのは、中国語の通訳者さん・翻訳者さんとつながりができるかなと思ったから。でも、やっぱり時間泥棒という気がしてしまう。情報は多いですが、多すぎて情報が単なるBGMになっているみたい。メリットとデメリットを比べて、やっぱり気が進まないのです。

今回サイトのリニューアルをする過程でいろいろ考える機会がありました。引き続き日記ブログです。

 

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019

コメント

タイトルとURLをコピーしました