授業

講師

40人じゃ外国語の授業はできません

大学で中国語を教えている友人が、1クラスの人数が40人もいて、授業にならないと言っていました。私も以前教えていた学校で同じことを経験しましたし、ほかの友人からは50人超えとか100人(!)とかいう話を聞いたことがあります。 これは大教...
中国語

昨日はへとへとになりました

こちらへ戻って来て、ある場所で中国語の勉強を続けています。昨日は授業があったのですが、久しぶりにがっちりとリスニングをやりました。 使った教材はスピーチの録音で、会話独特の省略や飛躍があり、早口で、完全な標準の発音でもなく、いわゆる上...
中国語

カンフル剤

結婚して本州に行った中国語仲間が里帰りしていて、久しぶりに会いました。子育てが一段落して、仕事に復帰するとのこと、恭喜であります。 中国語の先生を交えて久しぶりの食事会の後、先生のやっている教室の授業があるというのでおじゃましました。...
講師

教科書選び

来年度から新しく担当するクラスがあるので、教科書選びをしました。 使うテキストが決められている場合はそういうものだと思って使うしかないんですが、自分で好きなのを選べと言われると入門の教科書は本当に難しい。どの教科書にも使いにくいところ...
中国語

補語

(何度目かの)中国語教室に通い始めた友人に、「どお?」と聞いたら「deがわからん」との答え。 「deって得るのde?」「得るのde。」そうか、やっぱりそうなんだね。 教科書の補語は、たいてい得で導かれる様態補語/程度補語が最初に...
講師

プリント

授業が始まりました。4月は発音、発音、また発音です。 テキストの発音練習だけでは、とうてい足りているとは思えません。そこで毎回プリントで練習を追加します。 こんな感じ。ちょっとしつこいかな…? でも今は新しい外国語に興味があ...
講師

絶版

個人レッスンをしている生徒さんに、いくつか私の使っている参考書や問題集を紹介したのですが、「先生の紹介してくれる本、ことごとく絶版ですね」と言われてしまいました。 ネットで見てみると…むむう、確かにそうだ。これじゃ私がよっぽど人気のな...
中国語

極寒ですが

札幌は9年ぶりに-10度になったそうです。雪まつりの雪像現在、粛々と完成中もびっくりの寒さ。もう出かけるのはイヤ!! でも週に1度の中国語教室なので、出かけるしかありません。 このところ、NHK Worldのサイトから聞ける番組《一天...
タイトルとURLをコピーしました