中国語 新教材 先日の日記に「日本にはリスニング教材が少ないぞ」と書いたばかりなのだが、何気なく立ち寄った書店でこんな本を見つけた。奥付を見ると出版したてのほやほや。もしかして... 2008.07.04 中国語
講師 リスニング教材 奥様2人の中国語レッスン、順調です。2人ともほんとに熱心。今やっているリスニング教材がまもなく終わりそうなので、新しい教材は何にしようか、あれこれ見ていた。で、... 2007.09.19 講師
中国語 昔のラジオ 新年最初の中国語教室。冬休みに听写の宿題が出ていたのだが、それが20年以上前のラジオ番組!いきなり「请听○○同志的散记」なんていう始まり。同志かあ。当時はふつう... 2007.01.10 中国語
中国語 听写お助けソフト 听写は私の中国語学習の柱の1つになっていて、今は諸事情により(なぜ隠す?)ちょっとお休み中なんだけど、晴れて解放されたあかつきにはまた取り組みたいと思っている。... 2007.01.02 中国語
中国語 おばちゃんだから。 絶対にやりたくない職業の1つにレポーターがある。事故で亡くなった人の家族に「今のお気持ちは」だの、芸能人の離婚を根掘り葉掘りだの、見ててムカムカする。でも、私も... 2006.12.02 中国語
中国語 こんなマニアックな 今日のNHK中国語ニュースの最後の1本、すごいマニアック。「最後の皇帝、ニコライ2世の母の遺体がロシアに帰る」ってやつ。固有名詞ばっかで聞いてて何がなんだかわか... 2006.09.29 中国語
中国語 感じ方の違い このあいだ、同学と「NHKの中国語ニュースが最近遅くなった」という話になった。私も同じことを感じていたんだけど、実は遅くなっているというより、聞き取り能力が上が... 2006.09.15 中国語
中国語 ネイティブってすごい 久しぶりにテープ起こしの仕事をした。超急ぎだったの、ちょっと泣いた ある製造業界の集まりの開会式あいさつで、いくつかの専門用語以外、全体としては難しくも聞き取り... 2006.07.21 中国語