他の勉強 年度末は本 年度末ですねえ。 先生の研究室によってみると、先生、汗だくで本の整理中。置き場がなくなってきたんで、春休みに一念発起して片づけ始めたんだそう。 中国... 2007.03.09 他の勉強
他の勉強 こんな勉強もしてみたい 中国語の個人(というか2人だからペア)レッスンの生徒さんと、授業のあとにおしゃべりしていたら、「卒業したらどうするんですか?」と聞かれた。やっぱり卒業まで半年を... 2006.11.02 他の勉強
他の勉強 暗い 10月になりました。学校も後期に入り、新たなスタートなんですが、だからって、気分一新、さわやかになるわけでもなく、相変わらず授業のやりくりとか、論文のこととかで... 2006.10.04 他の勉強
他の勉強 ケツに火がっ 修士論文の中間発表会の日程が発表になった。 ついに来たっ! …って、7月にあるってことは一昨年からわかってたことだったんですけどね。 頼みもし... 2006.06.30 他の勉強
他の勉強 語学の価値 韓国語を勉強する人が減ったそうだ。 語学学習にもブームがあり、ワールドカップやオリンピックがあるとその開催地の言語に人気が集まるらしい。韓国語を勉強する人... 2006.06.14 他の勉強
他の勉強 がんばるスペイン語 NHKのテレビスペイン語講座がおもしろい。数年前からNHK外国語講座はタレントが出てきて、バラエティ化が進んでいるが、私は別に反対じゃない。かつてイタリア語の山... 2006.05.26 他の勉強
他の勉強 「おかしい」 中国人同学に、ある中国語の使い方について質問したのだが、その後「お互い、語学は難しいよね」という話になった。 3月末に橋本元首相が中国を訪問した際、胡錦涛... 2006.05.15 他の勉強
他の勉強 不安 院の指導教官が4月から他大学に移られた。 指導は引き続きお願いできるし、そもそも論文は最終的には自分で書くものだし、先生がいなくなっても大丈夫だと思ってい... 2006.04.06 他の勉強