文言文

参考書

漢文の勉強は一段落です

『漢文ひとり学び』の勉強を終えました。 高校の漢文のように句型を覚えて、それをあてはめつつ読むというやり方ではなく、訓点は一切出てきません。でも、書かれていない...
中国語

漢文もできなければいけませんね

先日「国会図書館に行きました」という投稿で、翻訳原稿に毛沢東のことばが出てきたときのことを書いたのですが、「通訳・翻訳ブック」のサイトに、古典の引用についての記...
翻訳

やはり古漢語は難しいです

先日の古代史関連のトライアルで間違いを指摘されました。出土した文物Cに刻まれている銘文で、「A作B宝貴C」(AとBは人)というものです。接続する的などは当然、あ...
中国語

文言文

以前、台湾の文章を翻訳したことがあるのですが、文言文で書かれていてものすごく苦労しました。大きな案件だったので友人とチームで訳したのですが、あまりに苦労したので...
中国語

中古音

唐詩勉強会の予習をしようと、いろんな本やサイトを見ているうちに、やっぱり中古音について勉強したくなってきました。ほんとに入口だけでいいんだけど…。大学院時代に使...
中国語

唐詩

先日、市内で開催されている中国語通訳者研修に参加しました。その日は式辞あいさつをやったんですが、話者があいさつに古典を入れてきたら…という話題になりました。講師...
参考書

尺牘

先の『日中国交正常化』の中に、中国との国交正常化を決めたことを台湾の蒋介石に知らせる手紙についてのエピソードがありました。外務省が書いた文章を安岡正篤が添削した...
中国語

また病気がっ

ヒマになると勉強の手を広げようとしてしまうくせがある。昔買って手をつけてないテキスト引っ張りだしてやろうとしたり、新たな決心でノートを買ってみたり。で、忙しくな...