
「写作」は留学中、とても力になったと感じた授業の1つです。1年間で20本の作文を書きました。
ただ自分の思ったことを書くというのではなく、書く内容、どんな文を書くか、何に気をつけて書くかなどの要求が出ます。授業で出された要求も記録しておいたのですが、順を追って見てみると「作文講座」みたいになっています。中国で文を書くには体系的な教授法があるのですね。
■目次
1 紹介する
2 物語
3 文章をふくらませる
4 漫画のストーリーを書く
5 ディテールを書く
6 議論文1
7 議論文2
8 前期期末試験
9 議論文3
10 議論文4
11 議論文5
12 HSK対策1
13 HSK対策2
14 HSK対策3
15 HSK対策4
16 HSK対策5
17 できるだけ長い文を書く
18 客観的に書く
19 工具書(辞書・辞典類)の使い方など
20 西安の気候
補 スピーチコンテスト原稿
1 紹介する
2 物語
3 文章をふくらませる
4 漫画のストーリーを書く
5 ディテールを書く
6 議論文1
7 議論文2
8 前期期末試験
9 議論文3
10 議論文4
11 議論文5
12 HSK対策1
13 HSK対策2
14 HSK対策3
15 HSK対策4
16 HSK対策5
17 できるだけ長い文を書く
18 客観的に書く
19 工具書(辞書・辞典類)の使い方など
20 西安の気候
補 スピーチコンテスト原稿
