ブラックフライデー終了

日々のこと

Amazonブラックフライデーが終わりました…今回もなんだかあれこれ買ってしまった。

洗剤とか漂白剤とかシャンプーとか、必ず使うものでストック切れがもうすぐだなというものは、安くなっていればまとめ買いします。だいたいこれだけでポイントアップの1万円は軽く超えます。そのほかに、Office 365。去年のブラックフライデーで買ったやつがもうすぐ期限切れで、これは必需品なので買います。

これくらいでもう十分なんだけど、期間中はなんとなーく巡回して買ってしまうんですよね…

今回つい買ってしまったのは、まずPCの充電に使える充電器とケーブル。ノートPCについてる充電器って重いし大きいし、使い勝手悪いですよね。Ankerの充電器がだいぶ安かったのでえいっと買いました。

あとMOFTのタブレットスタンド。iPadは100均のスタンドで立ててるんですが、ちょっとかっこよく立てたいなあという、それだけで買ってしまいました。

あとは本。中国語検定協会の『中検 成語・慣用語・ことわざ』と『中国のお笑い: 伝統話芸“相声”の魅力』をポチってしまいました。ぜんぜんブラックフライデー関係ないのに…。そもそも成語・慣用語・ことわざ、ちゃんと勉強するのか、私?

実は以前買ったkindle paperwhite、動きが遅く感じるようになって買い換えようかな~なんて思っていたんですが、新しく出たやつが思いのほか高く、迷うことなく買いませんでした。iPadよりkindleのほうが落ち着いて読める気がするので、小説とかはついついこっちで読んじゃいます。遅いっていう以外は文句もないので、もうちょっと使います。

そして最後の最後、kindle unlimitedが3か月99円だったのでこちらもポチ。unlimitedって読みたくなる本があんまりなくて、入ってないんですが、たまにやってるキャンペーンは利用して、気長におもしろい本がないか探します。前回は『高瀬庄左衛門御留書』を見つけて当たりだったので、99円はもう全然元取りました。今回もおもしろいのがあるといいな。

なんだかんだとお金使っちゃうんですけど、ブラックフライデーやっぱ楽しいですね。私は基本、生活で使うものか、仕事で使うものか、本を買っているのであんまりムダ遣いはしてないと思いますけど、来月のクレジットカードの請求、ちょっと恐怖です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました